HOME医師の働き方

医師の働き方

医師の働き方

病院

最も一般的な就任先と言えます。病院の規模、専門性や独自性によっても選択先は広がります。常勤就任先として以外にも、女性医師が限られた時間で働けるような非常勤の午前診のみといったスタイルや、アルバイト先として当直のみでご勤務される方もいらっしゃいます。

【病院の規模】
■400床以上の病院は多くの大学病院、国公立病院や民間総合病院のような高機能病院が含まれます。指導医の層も厚いため、転科を考えていらっしゃる方や多くの症例に携わり、認定資格を取得されたい方が希望されるケースが多いようです。
■100床〜399床の一般病院は、地域に根ざした医療を目指す施設が多く、専門性・独自性よりも広汎的に患者を受け入れる体制が多いようです。プライマリーケアや地域医療を目指される方が希望されるケースが多いようです。
■100床以下の病院は、消化器、循環器、整形外科など専門領域に特化する事で人的・金銭的資源を集中し、その結果作業の能率化を図りやすくしています。専門性を磨かれたいとお考えの方が希望されるケースが多いようです。

クリニック

常勤での就任は、主に開業、継承、勤務医として大別されます。地域医療における「かかりつけ医」としての役割が高く求められるため、スポットよりも常勤ないしは曜日を固定した定期非常勤の求人が多く、最近の傾向では訪問診療を数名の医師で担当されるケースもあります。訪問診療の場合はオンコールを持ち回りで担当するケースが多い状況です。

健診機関

予防医学と健康管理業務が主な業務となります。常勤での就任は健診施設内や人間ドックでの勤務が主となり、読影可能な方やマンモグラフィ認定資格・産業医認定資格をお持ちの方が望まれるケースが多いようです。日勤帯のみでオンコールもないのが特徴ですが、対象者は患者ではなくお客様のため高い対応能力が望まれます。繁忙期と閑散期があり、アルバイト先として空いている日を有効活用しやすいのも特徴です。

介護老人保健施設

入院するほどではない高齢者で、認知症などの理由で医学的管理や看護・介護サービス、リハビリテーション、生活サービス等が必要な方に対して、入所や通所でのサービスを提供する施設です。  管理者として医師が常勤で勤務します。専従となりますので、他の施設と兼務することは難く、オンコール体制もあります。高齢者の全身管理が中心の業務になりますが、安定した状態の方が多いので、勤務負担は比較的軽いと考えられており、当直がないのも魅力といえそうです。

産業医

50人以上の事業場には嘱託産業医の配置基準が設けられています。従業員の健康管理、ストレス対策、メンタルヘルス対策、休職と復職の診断、有機溶媒や粉塵などの有害物質の管理、健康教育などの広報活動、作業場や職場の安全管理、社内での健康管理体制や安全管理体制作りなど、内容は多岐に渡ります。 1000人以上の事業場(有害業務が含まれる場合は500人以上)には専任として就任(専属産業医)します。認定資格が必要です。

製薬企業

新薬開発における臨床開発の試験計画立案、オーソリティードクターからの意見をまとめ試験計画を実施し、臨床開発部門の管理と試験の進捗を計ります。領域はオンコロジーをはじめとし、内分泌系、中枢系、循環器などの専門分野で臨床を5年以上経験された方が望まれることが多いようです。英語力も必須になります。

その他

大学や附属病院での教育、官公庁や生命科学系の研究機関にて教員・職員・研究者として就任します。

当社の転職支援サービス

わたしたちは、誠意を持って
医師の皆様をサポートします!

求人をお探しの医師の方無料会員登録

全国25拠点のネットワーク。転職・1日単位の健康診断・アルバイトまで丁寧にサポート!

MC-産業医ネット
官公庁・自治体様向け アウトソーシング事業 お問い合わせはこちら>>
求人をお探しの医師の方無料会員登録

わたしたちは、
誠意を持って
医師の皆様を
サポートします

ドクターズネットはスマートフォン対応
すすめスポット求人多数
メディカル・コンシェルジュ
ページのTOPへ